マイページ

宇宙での生活はまだ快適とはいえません。
現在宇宙飛行士が約6か月間滞在する国際宇宙ステーションには、お風呂やシャワー、洗濯機、洗面所がありません。当然病院もありませんし、森(自然)もありません。加えて微小重力下なので、骨や筋力も衰えやすいです。水の使用量は1人1日あたり約3.5L。宇宙生活では、水・物資・空気・人材、どれもとても貴重なのです。
宇宙旅行ビジネスが本格化してきた中、長期間訓練をした宇宙飛行士だけが宇宙に行く時代から、一般の私たちが宇宙に行ける時代が幕をあけようとしています。
・ストレス耐性があまり強くない人が宇宙に行ったらどうなる?
・宇宙で病気になったらどうする?
・宇宙という遠隔地においても手術や医学的対処はできる?
・多種多様な人が閉鎖環境で生活したときに衛生面は大丈夫?感染対策は?
・宇宙でも自分の体を健康に、きれいに保つためには何が必要?
そんな宇宙生活の疑問、課題・ニーズを考えながら、本トークイベントでは宇宙で暮らす時代に必要なコト・モノ・ヒトを読み解きます。
そして、人が暮らすという面では宇宙も地球も同じです。課題やニーズにかけ離れたものはありません。「宇宙」という人類の新しい活動領域を、快適に、安全に、健康に、そして幸せに暮らせる場所にしていくためには何が必要か。その問いを考えた時、私たちの地球の暮らしをも変えてくれるイノベーションがあるではないでしょうか。
有人宇宙活動(人が宇宙で活動すること)の基礎的情報、暮らし・ヘルスケア分野の企業活動事例も最初に紹介しますので、初めて宇宙のイベントに参加する方もわかりやすいかと思います。

開催日時 2023年11月30日(木)17:00-19:05(会場受付:16:45)
申込期間 ~2023年11月30日(木) 9:00
会場
1030023 東京都 中央区日本橋本町2-3-11
オンライン
参加費 無料
定員
対象
主催 JAXA、LINK-J、クロスユー
共催
協賛
内容
備考

お問合わせ

LINK-J事務局
03-3241-4911
contact@link-j.org