
名古屋大学では、医療機器、ヘルスケア、創薬、医療情報サービスの各分野において、主に東海地区に所在する企業、地方自治体、他大学・研究機関と連携、当該分野の産業育成に貢献するとともにグローバルな展開を目指すため、名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室(MIU)を設立しました。 本イベントは、MIUが企画するシリーズの5回目であり今回は名古屋大学環境医学研究所にスポットをあてます。
環境医学研究所は、名古屋大学で最も古くから活動する附置研究所であり、医学系研究科の協力講座として教育・研究を担っています。研究所では、神経科学、内分泌・代謝学、ゲノム科学を主要研究領域としており、「体内環境」を維持するメカニズムや、その異常や破綻によって起こる精神・神経疾患、生活習慣病、希少難病等の発症機構を明らかにして、有効な治療法を開発するため、医学、生命科学系部局を中心とした他部局との学内連携を通じた基礎医学・生命科学研究を推進し、さらにその成果に基づいた創薬研究を目指しています。 本セミナーでは、神経科学、内分泌・代謝学、ゲノム科学のエキスパート3名による、疾患の理解・克服を見据えた先端研究を紹介いたします。
| 開催日時 | 2023年9月12日(火) |
|---|---|
| 申込期間 | 当日までお申込みいただけます |
| 会場 |
|
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | オンライン 1000名 |
| 対象 | |
| 主催 | LINK-J |
| 共催 | 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 メディカルイノベーション推進室(MIU) |
| 協賛 | |
| 内容 | |
| 備考 |
お問合わせ