IT・半導体分野において重要な役割を担うお二人の先生方をお招きし、暮らしを支える社会インフラとしてのITと半導体技術についてご紹介します。
IT企業および日本のIT戦略を俯瞰する視点から幅広い社会インフラについてお話しいただくとともに、アカデミアの視点より、スピントロニクス省電力半導体技術を、ライフサイエンス分野含めたDXに求められるコンピューティング性能と、カーボンニュートラル社会に向けた飛躍的省エネ化のジレンマの解決の観点からお話しいただきます。
パネルディスカッションでは東北大学病院・中川先生も交え、上記テーマに加えて、医療・ライフサイエンス分野の課題に対するIT・半導体技術の貢献の可能性を探ります。
開催日時 | 2022年6月24日(金)17:00~19:00(16:45開場)(18:30~19:00リアルネットワーキング) |
---|---|
申込期間 | 2022年6月1日(水)~2022年6月24日(金) 19:00 |
会場 |
1030022 東京都 中央区日本橋室町三丁目2番1号日本橋室町三井タワー7階
オンライン |
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | 産学連携に関心をお持ちの方、最先端半導体に関心をお持ちの方、どなたでも歓迎いたします |
主催 | LINK-J |
共催 | 国立大学法人東北大学オープンイノベーション戦略機構 |
協賛 | |
内容 | |
備考 |
お問合わせ