マイページ

LINK-Jでは新しいシリーズとして「特許庁×LINK-J ライフサイエンス知財の学びシリーズ ~知財権利取得と活用のキモ~」を開催します。
第3回は、「産学官連携こそ社会実装の鍵!産学官連携ブースト編」と題し、特許庁総務部企画調査課 活用企画係長 平井 嗣人氏、伊藤克博国際特許事務所 渡辺 伸一氏、独立行政法人工業所有権情報・研修館 知財戦略部 統括産学連携・スタートアップアドバイザー 平出 高久氏、東京大学 産学協創推進本部 副本部長 中屋 裕一郎氏、国立研究開発法人科学技術振興機構 知的財産マネジメント推進部 事業知財支援グループ 調査役 濵中 信行に特許庁・INPIT、JSTの大学向け支援施策紹介、東大における知財活動の取組紹介など、大学の産学連携関係者、大学と連携する企業等が知っておくと役立つ実践的かつ盛りだくさんの内容をご講演いただきます。
パネルディスカッションでは辻丸国際特許事務所 代表弁理士の辻丸氏とともに「大学が知財支援メニューを活用して良質な知財を取得・活用することで大学価値を向上するにはどうすれば良いか」という点について、その課題と解決手法の観点から深掘りした議論をいたします。

開催日時 2023年3月9日(木)17:00-19:00(会場受付:16:45)
申込期間
会場
1030022 東京都 中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング8階(COREDO室町3)
オンライン(Zoom Webinar)
参加費 無料
定員 会場定員50名 オンライン定員1000名
対象
主催 LINK-J
共催
協賛
内容
備考

お問合わせ

LINK-J事務局
03-3241-4911
contact@link-j.org