マイページ

大村智博士は、ゴルフ場の土から分離した微生物(放線菌)が生産する天然化合物から寄生虫感染症の治療薬として優れた効能を有するイベルメクチンを開発しました。この功績が高く評価され、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

本イベントでは、低分子から中分子をカバーする大村天然化合物ライブラリーを用いた創薬への展開、希少放線菌ライブラリーの構築と充実について(第一部)、また多剤耐性菌への挑戦、慢性疼痛に対するミクログリア制御の新たな治療戦略、天然成分を利用したアレルギー疾患の予防や治療の可能性について(第二部)、その最前線の状況も含めて講演いたします。講演後にはネットワーキングセッションもございますので、ぜひ会場にお越し下さい。

「大村記念微生物資源研究フロウティラ」は、大村博士にゆかりのある山梨大学と北里大学が連携して創薬研究を行うことを目的として2024年4月に山梨大学に設置しました。大村博士には特別顧問として参画していただき、「大村イズム」のもと研究を推進しています。また、フロウティラがきかっけとなり、今年、両大学は包括的連携協定を結んでおります。両大学の強みを掛け合わせた創薬プロジェクトにより、日本発のライフサイエンスイノベーションを世界に発信すべく挑戦しています。
フロウティラでは、年2回の定期シンポジウムを開催しています。第3回のシンポジウムとなる今回は「創薬研究における天然資源の新展開」ということで、山梨大学と北里大学の連携研究組織「フロウティラ」における「創薬研究」の一端を紹介したいと思います。本セミナーがライフサイエンス分野に関わる多くの皆さまと新たな連携のきっかけとなることを期待しております。

開催日時 2025年7月3日(木)17:30-20:00(受付開始17:15~,リアル会場ネットワーキング19:05~)
申込期間 当日までお申込みいただけます
会場
1030023 東京都 中央区日本橋本町二丁目3番11号
オンライン
参加費 LINK-J特別会員 無料・一般 ¥1,000
定員 オンサイト 100名/オンライン 1000名(予定)
対象
主催 LINK-J
共催
協賛
内容
備考

お問合わせ

LINK-J事務局
03-3241-4911
contact@link-j.org