「自らの技術や研究を、国内だけではなく、最初から世界を目指して展開したい」と考える研究者が増えています。それを受けて、GTIE(東京圏)、MASP(東北)、Tongali(中部)といった各エリアのアカデミアと自治体による、海外を目指す大学発スタートアップを支援するプラットフォームが組成され、各種プログラムが進められています。
LINK-Jでは、これらのプログラムに採択された研究者13名を日本橋に集め、そのシーズをご紹介するDEMO DAYを開催いたします。
これらのプログラムの対象となる研究は、創薬、およびその関連技術、医療機器、AIを活用したシステム、診断、治療など多岐に渡っており、今回のDEMO DAYでも様々なアイデア、最新技術をご紹介いたします。DEMO DAYの最後には、登壇者、参加者によるネットワーキングの時間も設けております。皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時 | 2025年2月12日(水)16時-20時(ネットワーキング19-20時) |
---|---|
申込期間 | 会場参加申込締切:2025年2月10日(月)9:00まで 、オンライン:当日まで |
会場 |
103-0022 東京都 中央区日本橋室町1-5-5 室町ちばぎん三井ビルディング8階(COREDO室町3)
オンライン |
参加費 | ■会場参加■ LINK-J会員:無料 非会員:1000円、 ■オンライン■ 無料 |
定員 | オンサイト 100名/オンライン 1000名(予定) |
対象 | |
主催 | 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J) |
共催 | Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE) |
協賛 | |
内容 | |
備考 | 協力:MASP、Tongali |
お問合わせ